秘書のひとごと -7ページ目

NO残業デー


NO残業デーありますか?

水曜日とか金曜日とか多いようですね。

残った仕事はもう明日にしなさい、

という日ですが

周りの人(というか上司)が早く帰らなければ

結局いつもどおりだったりします。



秘書はあまり関係ありません。

社長いつも早いので。


逆にNO残業デイだと私たちが早く帰ろうとするので

いつも夕方には姿をくらます社長が

社員を夕ご飯を誘ったりして

うれしそうに残っていたりします。


今日は

「いつも私ばっかりいい思いするわけにいきませんから~」

とかなんとかいって

逃げてきました。ふぅ。

今ごろ2軒めのみなさん、おつかれさまです!

ほんのささいなこと



先日、秘書検定準一級合格をこちらでご報告しましたが

果たしてこの検定をとれば安心、というわけではもちろんなく、

実務のほんのささいなことでも

ん?こういうときは?と悩む局面が多々あります。



たとえば、コーヒーを出すとき。

来客A様と社内役員Bに対して、

この役員Bが「コーヒーは必ずブラック」の方だとします。



当然、来客A様にはソーサーに

スプーン、シュガー、ミルクのフルセットでお出しするのに

B常務はこのセットなしでお出ししていいものですかね?

実際、2つ出したときに

ちょっと違和感ある気がするのですよ…


それならばとりあえず両方だせばいいと思うのですが、

Bはあとで「オレいらないってば」と一言多いタイプなので

ついわかってますよという意思表示のためにも

ブラックで出したい気分なのです。

それにA様も親しい間柄のようだったので。


どうでもいいんですけど、こんなこと。

お客様に失礼かどうかだけ気になるのですが

こんなことの答えはどこにもないのでした。

経験がものをいう職業だと思います。


社長がマスクして


ついにあらわれました。

マスクして…

「おれに近づかないほうがいいぞーー」

って、言われなくても近づきませんから。


いつもは開けておく社長室との間の扉も

こっそりしめておきました。



決裁だけ片付けて小一時間で早々に退社。

月末に間に合ってよかったぁ~

で、もう今週は来なくていいんですけど。

華麗なる一族


読書が趣味で

週に2~3冊読みます。


場所はもっぱら電車の中。

めずらしく座っても電車でほとんど寝ない人なのです。

どんなに満員でもスペース確保して読む。読みまくる。

新聞読んでる人よりは迷惑かけてないと思うのですが。


そんなわけで朝会社につく頃には

ほとんど本の世界の中。

恋や愛のような話は毛嫌いして

ビジネス小説のようなものばかり好き好んで読んでいるので

オフィスに入ると登場人物がそこに座ってるような

錯覚に陥ります。(入り込みすぎか?)



今読んでいるのは、

山崎豊子さんの華麗なる一族。

ちょっと古くて今さら、なのですが

有名な作品だけあってやっぱり面白いです。


銀行のオーナー頭取とその一族の話で

ビジネスの裏側の話など相変わらずの綿密な描写であり

読み始めると電車乗り換えの時間も惜しいくらい

やめられません。



ところでビジネス小説を読んでいるとき

秘書の描写があると思わず感情移入してしまふ。


例えば、

経営者とその敵にあたる人が会議室で白熱した議論をしている場面、

「そこへ困惑した表情で秘書が至急の来客を告げた」

などと書いてあると

あーーわかる、やだよね、

タイミング悩んだんだろうな、とか思う。

普通だったら目に留まらない一文ですよね(^^;



山崎豊子さんの作品はビジネス小説という分類とは少し違いますが、

どの作品も緻密な取材が伺われて読み応えがあります。

ところで、今回は銀行の話でしたが

その頭取一族の華麗なこと…(題名のとおりですね)

時代が違うのでしょうが

つい華族の言葉遣いなどまねして

「おかあたま」などゆってみたくなります。

秘書とテニススクール



ついにテニススクールに申し込みました。


前職ではけっこう殺人的な業務だったので

「OLの習い事」なんて夢のまた夢だったのですが

社長秘書になってから時間がとれるようになり

前からやりたかったことをひとつずつ

トライしているわけで、これは第2弾です。


それにしても、

秘書になってテニススクール通い始めたって、、

なんだかかっこ悪ィ…


と思ってたのですが

別段誰も気にしてないようなので

始めることにした次第です。


あーードキドキする。体力つけなきゃ。


先生に怒られたらどうしよう、などと今から久しぶりに緊張。

あんまりへたで迷惑かけるのもやだし

ちょっと練習したほうがいいかなーなど友達にいったら

練習はスクールでするからいいんじゃない?

と言われてしまいました。

ちょっと舞い上がってる自分に反省。


ところで、

結局社長は今週一度も来ませんでした。

それにしても今週は来ないと最初からわかっていたならば

なんて素敵な一週間になったことでしょう。


一応毎日準備をしておいたので

なんだかかえってむなしい気持ちでございます。

社長が来ません




呪いが効いてしまったのか

社長が来ません。

今週ほんとに全滅のようです。



気分的には楽ですが、さすがに処理がすすまないものが

でてきて困ってます。

それほど重要ではないですが、

今月中にすべきことがけっこうあるのよねー



社長、風邪長引きますようになんていってごめんなさい。

月末は勘弁してください。



ところでカウンター設置をしてから、

ついつい自分のブログを見に行ってしまふ。

でもこれって自分もカウントされちゃってるのかしら。

数稼いでるみたいでちょっとダサいぞ。

「1日のうちで同じ人をカウントしない」などいろいろ選べたと思うので

みなさんのときはいろいろ検討してみてください。

秘書と社長とボーナス



ボーナス の話題とは、

ちょっと時期ハズレ?とお思いの方もいると思いますが

期末ボーナス あるんです。


あるんです、といってみましたが

これは決算の業績によるという性格のもので

夏や冬のボーナスよりもかなり、流動的です。

流動的というのは、何か月分かという量の問題と、

そもそも今年は出るのかよっという2点についてですね。


出るだけありがたいご時世ですから量についてはともかく

「今年は出ません」だって十分ありえるようです。

そんなわけでこの時期はとかく噂が飛び交うものです。


社長の

「なにがあっても社員とその家族を

 路頭にまよわしてはいけない」哲学
からすると

ボーナスなんてものは目先の一時的なお金という位置づけのようですが

この決裁書類がまわってきたときは、普段冷静沈着?な私も

さすがに少しばかり目を見開いてしまうのでした。


そしてこの話を他の社員に黙っていられる方

秘書の素質ありかも。

カウンター設置


ついにカウンターを設置しました!!


実は1ヶ月ほど前にseven-friendsさんのブログ

初心者向けカウンター設置方法が丁寧に説明されており、

やってみたいなーと思っていたものの

訪問者が少なくてなんとなく恥ずかしかったので

しり込みしていたのでした。


うれしいことに最近訪問者増えてきたので

カウンター設置に踏み切った次第です。

初心者にもわかりやすーく説明してあったおかげで

簡単に出来ましたよっ!(ありがとうございます)



それでもブログに不釣合いなカウンターを選んで

表示してしまったのを何人かに目撃されてしまいました。


恥ずかしいっ

(これもseven-friendsさんのエピソード同様です)


いろんなカウンターがあるなかで

さんざん迷って…ふつうになのになってしまいましたが

けっこう気に入ってます。

気分が乗ってきたので

ついでにデザインも変更。



みなさんもトライしてみてはいかがですか?


ところで、こんなときこそ「トラックバック」なのでしょうか。

イマイチよくわからなかったのでとりあえず今回はリンクのみ。


次回はトラックバックにチャレンジしてみよう。

※今日の社長:
 昨日に引き続き今日も休み。
 どうやらインフルエンザらしい。
 神様、長引きますように。鬼秘書メモ

秘書の息抜き

本日飲み会。

月曜日からツライ。

まだ今週あと4日もあると思うと

涙がとまりません。


まぁ今日はしゃちょーがこなくて楽チンだったし

たまには息抜きって事で。


ちなみに ふ ぐ でした☆

さー明日に備えて寝よう。

秘書 奮闘

ついにノートPCを家庭内無線LANでつないでみました。


「らくらくマニュアルガイド!」をみながら

楽勝~♪とたかをくくっていたら、

んーー簡単そうに思えてなかなか手ごわい。


サポートのお兄さんに電話するも

「モデム」「ルータ」「アクセスポイント」など

ひとつひとつの機器の名前がすぐ出てこずに

伝えるだけで悪戦苦闘。


それでも奮闘の末、

うちのメビウス姫に Yahoo! の文字が。


やった! 


早速ユーザー登録など試してみようとしたんですけど、

あのー… それにしても、、、


遅っ!


…次のページにいくのに時間がかかり

なかなか思わせぶりなヤツです。

おうちのPCが超快適環境なだけに

がまんできません。

やっぱり無線だけに不安定なのかしら、、

というわけで結局このブログもいつものPCで書き込み中。

もっと研究しなくては。

今日は疲れたのでやめます。